SSブログ

軽井沢の地価上昇 [街・不動産]

今年の3月、4月の2か月間で軽井沢町の人口が約300人増えました。これは過去に例がない増え方だったとか。えっコロナ移住で?と思いましたが、4月に開校した風越学園(幼小中一貫)のための転入が大きかったようです。やはり、住民票を移してのコロナ移住は少ないのではないでしょうか。先行き不透明な今、「様子見」のお試し移住、もしくは行ったり来たりの二拠点移住が主流かと思います。

不動産の動きを見てみます。

地価調査による軽井沢の地価上昇には昨年下半期の上昇を含んでいますので、公示地と基準地を兼ねている3地点について、2020年に入ってからの半年の動きを見てみますと、旧軽井沢鹿島の地点が1%の上昇、南ヶ丘と旧軽井沢本通り沿いの地点は横ばいです。

マンションは昨年のペースを上回る人気があり、雲場池の新規分譲マンションは申込で一杯になっていました。戸建は、高気密、床暖房、ビルトインガレージなどの定住向け物件が決まっていました。土地を買って家を建てる需要は、今は少ないかもしれません。

さて、軽井沢新聞によると、これまで、町税の7割が固定資産税、そのうちの約7割が別荘所有者の固定資産税と言われてきたところ、9月の町議会で「軽井沢町の固定資産税納税者のうち、軽井沢に住民票のない人が全体の79.4%」ということがわかり、実質それを上回っていたことが初めて明らかになりました。

軽井沢は、本当に特殊なところだと改めて思いました。

202010272.jpg


nice!(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。