SSブログ
あれこれ ブログトップ
前の5件 | -

急に始めると。。 [あれこれ]

緊急事態宣言が解除され、6月初めから街に人が戻ってきました。電車も混んでいます。オフィスはまだ在宅勤務のところも多いのかな。学校は再開されたところもあるのでしょうか、制服姿を見かけるようになりました。商業施設は今のところ時間短縮の営業がほとんどです。

3ヶ月ちかく外出自粛していたのですから、急に活動再開してみると、体力が落ちていることを実感。暑くなったこともあり、疲労を感じます。久しぶりに栄養ドリンクを飲みました。家にいる間は必要なかったな、これって都市生活のための飲み物だな、と思いつつ。

都道府県をまたぐ移動の自粛は今週末(6/19)から全国で緩和されます。ETCの休日割引も再開されますので、遠出を計画する人もいるでしょう。航空各社も運休していた国内線の便数を、今週から再開し始めました。ビジネスでも、プライベートでも、ますます人が動き始めます。気を付けて行動しないと。

さて、不動産経済研究所が公表した首都圏新築マンション市場動向によると、4月のマンション販売戸数は前年同月比で半減していたものの、契約率は約78%、前年同月比で微増でした。これから読み取れることは、どんな時であっても、本当に不動産を必要としている人は購入する、ということでしょうか。「実需」です。住宅市場は底堅いです。

201905301.jpg


nice!(0) 
共通テーマ:仕事

家に居る時間 [あれこれ]

今ほとんど家に居ます。渋谷の街の様子も気になります。渋谷スクランブル交差点の人が激減した様子、東急東横店が85年の歴史に幕を下ろして閉店したこと、ハチ公前の改札口がリニューアルして新しい通路が出来たこと等、TVのライブカメラで知りました。映し出されるスクランブル交差点の地下には地下街やちかみちがありますが、こちらも閑散としていることでしょう。

1/27からいち早く在宅勤務を始めた渋谷のGMOインターネットグループ。4,000人が6週間在宅勤務を続けているのは日本初の試みです。先日アンケート調査を行い、在宅勤務を続けているなかで事業への直接の影響が無く、通信環境や自宅の作業環境が課題、との結果が公表されました。そして、コロナ終息後も在宅勤務を制度化して欲しいという声が多かったそうです。

何処でも仕事が出来ると、今回のアンケート結果で実証されたことになります。

課題に上げられていた通信環境については、通信速度の遅さがあり、例えばマンション内で在宅勤務が増えると遅くなっている、とのことでした。

自宅での作業環境については、私的に感じることになりますが、TVの生放送の出演者のリモート出演で、多分皆さん、自宅の書斎だろうな、と思われる場所からリモート出演している映像を見ると、家のなかで、生活感を出さず写り映えのする場所ってけっこう考えどころだと感じています。こういうとき、リモート対応のスタディルームを設けているマンションはポイント高いなと思っているところです。

青空1.jpg


nice!(0) 
共通テーマ:仕事

冬を旨とすべし [あれこれ]

「エコハウスのウソ」を読みました。東京大学准教授で建築環境の研究者である著者が「エコハウス」をめぐる様々なテーマを検証し、エコハウスとは結局何なのか、問いかけている本です。


2013年(H25)に省エネ基準の大改正が行われ、2020年までにすべての住宅に義務化されることとなりました。満たしていないと確認申請が下りなくなります。とはいうものの、その基準の内容は欧米に比べて厳しくないようです。なので、省エネ基準を満たしているから安心という訳ではないよ、もっと先をみようよ、という提起がされています。


実際、家では何にエネルギーを使っているのか調べたデータが載せられていて、給湯と照明・家電、暖房、調理、冷房の順でした。湯をたっぷり使い、明るい照明と家電製品を好む生活スタイルが反映されたものであり、暖房については、必要に応じて必要な場所を暖める「部分間欠暖房」が一般的なのでそれほど多くなかったと分析しています。


さて、ちょっと壮大な話になるのですが、人類はもともと暑さに強い「アフリカ仕様」で、人間のエネルギー代謝量を調べると、立っているだけで60w電球2個分、早歩きで5個分ほどあり、この代謝熱を放射したり発汗しないと人間はオーバーヒートしてしまう、とか。


寒さに弱い人類が快適に暮らす家、それは「冬を旨とすべし」。読んですぐの感想は、高断熱・高気密、冷暖房はエアコン、そして「窓」が重要、かな。。


20181128.JPG


nice!(0) 
共通テーマ:仕事

平成最後のナツイチ [あれこれ]

梅雨が無く、あっという間に猛暑となった今年の夏。

今年の夏、気持ちはなぜか数学に向いていました。

で、渋谷丸善で「フェルマーの最終定理が解けるまで」を買って読んでみました。正直、中身はさっぱり分からなかった(笑)

この本は、フランスの弁護士フェルマーが残したメモ書きの定理が証明されるまでを書いたノンフィクションです。彼が余暇に読んでいた数学本の余白に書かれたその定理はとてもシンプルな内容に思えたのですが、長い間誰も証明が出来ない難問で、とうとう350年後にイギリスの数学者ワイルズによって解決されました。シンプルなのに難問とは、究極。

分からないなりに読み終わって、私の心に残るのは、日本人数学者の存在、谷山豊氏と志村五郎氏です。二人がたてた「谷山-志村予想」が無かったらワイルズの解決は無かっただろうな。。

長い間、世界中の数学者のあらゆる定理と証明の積み重ねが有って、最終的に解決したのはワイルズだったという感じです。

人間ドラマのような読み方をしてしまいました。

数学者ジョン・ナッシュの生涯を描いた映画「ビューティフルマインド」も観たりして。数学って「美」、なんですね。

rose.jpg

nice!(0) 
共通テーマ:仕事

夏至の夕焼け美 [あれこれ]

昨日は夏至。夕焼けが美しく、思わず撮りました。

201806211.JPG

ほんの数分の間に。。。

201806214.JPG

美しかった!

nice!(0) 
共通テーマ:仕事
前の5件 | - あれこれ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。